IMG_4649 今日は久しぶりにゴーストタウン福井を走る事にする。
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️

走るコースは昔参加した福井マラソンの10キロコースからの〜福井駅に戻るコースにする。
今日も健康で走れる事天気が良くて走れるに感謝し中央公園からジョグスタート

IMG_4669

復元された御廊下橋。
綺麗に復元した割には誰もみに来てませんね〜w

IMG_4652
今日は独特のなまりがある福井弁の事を深掘りします。
( ̄∇ ̄)いらね〜よ〜w

この前福井のテレビ「福井弁のルーツはどこから来ているのか?」とやっていて、
金沢の大学の先生が「福井弁は京都から来ている!」と言っていたが・・・
そんな訳ないじゃん〜!
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
元京都府民の俺から言わせてもらうが・・・絶対にそれは無い


俺の見解はこうだ
Σ( ̄□ ̄お前の意見は聞きたくねぇ〜ヨォ!
そう言うなよ

IMG_4653
確かに江戸時代までは関西弁に近い言葉だったと思う。
しかし関ヶ原の戦いの後、徳川家康に命じられて越前に来た福井藩初代藩主《結城秀康公》(家康の次男)だが、
栃木の結城家から福井に来た時に、栃木からお付きの人とか色んな職人さんとか沢山の栃木県民が福井に来たと考える。

IMG_4674
栃木の人達が越前で暮らす内に、越前の地元の人達は【結城から来た人達の言葉が江戸の言葉】だと思い、
北関東の言葉を真似てるうちに、越前で独自に発展して今の福井弁になったと俺は思うね〜
( ̄∇ ̄)フ〜ンど〜かなぁ〜

でもあの先生の意見より合ってると思わないかぁ〜??
( ̄Д ̄)知るかぁ〜‼️

IMG_4681
福井弁て北関東の言葉に似てるでしょ〜

絶対に福井弁のルーツは北関東だよw

IMG_4658
柴田神社
柴田勝家公が築城した北ノ庄城跡に建てられています。
北ノ庄城かつては日本最大級の城だったみたいです。
IMG_4688
勝家の辞世の句
「夏の夜の夢路はかなき後の名を雲井にあげよ山ほととぎす」
享年62歳。


IMG_4662 福井駅到着。
人一人歩いていないゴーストタウン福井だが・・・



IMG_4661 駅前の恐竜の前だけは人がいっぱいです


IMG_4691 この恐竜のおかげで少しだけにぎわっている感じw
恐竜様々だわw

IMG_4693
無事に中央公園に到着。
テレビで歳取った70オーバーくらいの人が「今後の福井に必要なものは」「何を売りにした方がいいかと質問されて・・・
「今後はだと自信持っていたが・・・(永平寺押し)
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
そんなこと言っていたらホントにこの街は終わるねw
もっと若者の意見も聞いて街を作らないとあかんわなwww


俺が思うに、魚市場的なものを駅前商店街に作り海鮮丼出す店とか越前がに売る店とかあると、人は自然とそこに集まると思うけどね〜w

IMG_4696