越前市栗田部町で有名な美味しいケーキを食べて町外れまで行き越前和紙の里前で早くも

休憩ダイジョウブ ここで何する訳じゃないが、しばし休憩 



休憩を終えて最終目標の噂のネコ寺に向けて出発する いつものように慶次を前に走らせて後ろから「もっと左とか坂道とかが目の前に現れると「ギアを2くらいにしてとか後ろから監視しながら走るのだが、慶次から「パパが前に行ってと言われて前に出る(あんまり大きな声で言えないが、昔チョイ悪オヤジが前に走っていて、後ろの慶次がイキナリ後ろでドブの中に消えた事があるからね



途中、五分市小学校グラウンドで少年野球の練習試合をやっていてここでしばし休憩 

二人で練習試合を少し見ながら「颯汰が野球やってる時は毎週家族みんなで

グラウンド行っての応援は大変だったね
と懐かしく語り合う



そして・・・



工工エエエエェェェェェヽ(゜Д゜;)ノ゛ェェェェエエエエ工工

どれが慶次かわからん








第三目標のネコ寺御誕生寺(ごたんじょうじ)に到着



駐車場に自転車を停めて周りを見渡すと福井ナンバーの車はもちろん

金沢ナンバーとか滋賀ナンバー遠い所は品川ナンバーの車が停まったねぇ~



有名なんだね~





最初こそ怖がってなかなか触りに行かなかったが、



自分より小さい子供達がネコとたわむれてる姿を見て恐る恐る



触りに行く プププ(●^c_,^●)。o○(オモロィ)





良いのか悪いのか分らないが、慣れた子供達は

大きなかつお節の袋を持って来てネコにあげていたね





和みますね~ ここに来てホント良かった









いっぱいネコ達と遊んだかな



中間報告ここまで・・・



距離:25.361キロ



走行時間:3時間16分



さぁ!遅くなるからボチボチ帰るよぉ~



帰りも北国街道を楽しくしゃべりながら帰る2人だが、途中鯖江の商店街で慶次に

「パパチョット待って雪だるまが・・・」と言うから戻って見てみると・・・





これまたデカッ!そりゃ~チョイ悪も呼び止められるわなぁ~ こんなに大きいのに行きの時は全く気が付かなかったですねぇ~







最後の麻生津の坂を一気に登り切り到着







『おつかれ~!!』(^O^*:)



チョット大げさだけど 



よく頑張って走り抜いたね




走行距離:42.876キロ



走行時間:4時間50分37秒




疲れたけど42キロを走り切ったと言う事が自信になりかなりうれしそうな慶次

楽しかったねぇ~ 次の≪チョイ悪サイクリング部≫のコースはどこに企画をしようかな