室堂到着。 9時34分



ポーズを撮った後は、室堂でお菓子休憩 ここでお昼何を食べるかメニューを見て心の中で決めておくフフフフ



 

白山神社はまだ工事中です。1年以上経ってます





御前峰に向けて再び出発

子供達は「え~~~まだこんな坂登るんかぁ~と悲鳴をあげていたよガハハハ





遠くを見ると御嶽山 まだ白い煙が上がってます・・・・・・





どっしりとした別山! 稜線をたどると三ノ峰からニノ峰・・・・と福井を通って岐阜まで繋がってます。

山の偉大さを改めて感じる瞬間です



前回の山登り in 三ノ峰~別山トレイル お花畑登山では辛かったよな~ 

頭の中の思い出にしっかり残ってるよ 





そして一足先にチョイ悪オヤジだけが・・・御前峰に到着。 10時29分 標高2702m

これぞまさしく《スカイブルー!》 

いつも思うが、みんな御前峰での写真を撮りたくて並んでるのに、先に撮ったやつが周りで座ってるw 



オレ達の大事な思い出の写真におっさん達が写るんだよwww ちょっと考えろって なぜにそこに座って写真を確認してるかねw

俺達は地元で何回も登れるからいいけど、遠くは九州とか東北から時間とお金使って来られてる人達の事を考えろって

無神経野郎が自分だけ良ければいいのかってw





いつかは登りたい憧れの峰へ今年も無事に到着!



待つ事8分子供達が到着



最高の写真撮れましたぁ~ みんな初めての本格登山に大感動

なんの問題もなく頂上に来れてよかったね (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン





火口湖の周りを歩いてる人が小さい小さい どれだけ大きな火口跡なのか実感するよ



 

2人の目にはこの絶景がどんな風に映ったのでしょうね

学校で体験できない事を親が体験させてあげる これも大事な事ですね





白山頂上で今まで味わった事のない景色・感動・標高から来る胸の辛さなどを感じて最後は白山奥宮でお参り。

さぁ~!室堂まで戻って昼ごはん食べるぞぉ~



 室堂到着。11時32分



 

チョイ悪オヤジ親子はもちろんカレー ごくごく普通の味。ウインナーが一番美味しかったですね!

ルイは醤油ラーメン 一口もらったが、すっげ~味が濃いw 

高い山はなるべく荷物を持たずにザックを軽くして山に登りたいから食材を持って来ない。だから味は我慢できるけど、

厨房の女の人の無愛想なのは我慢できなかったね そんなのが思い出に残る事が残念だよ



 

お腹も気持ちもお腹いっぱいになった所で下山開始。11時53分

周りを見渡すと..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!! 別山に雲がかかってる

白山は昼から天候が変わりやすく、ガスって来るって有名だもんね

遠くから来る人はこの事を踏まえて白山に登って下さい



 出ました!砂防新道と観光新道との分かれ道

昨年は名前に惑わされて観光新道に進んでエライ事になったからねwww 今日は何も迷わず砂防新道へ





黒ボコ岩到着。 12時14分 子供達大喜びです 

身体いっぱいで喜びを感じてます

写真の後ろのガスって来てるのが気になるね





オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!! 

黒ボコ岩浮いてんじゃね~


な訳ないかぁ~ガハ



 

延命水に到着。 12時22分 相変わらず大人気で行列が出来てました。

おじさんが、「何回かガケ崩れで微妙に場所が変わってるんだけど、だんだん水の勢いが無くなってきてるね」と言ってたよ。

そのうち出なくなるんじゃね~か~

子供達に「延命水は長生きする水だから飲んどけ~」と言って、この為に捨てなかったカラのぺットボトルに延命水を入れる。





相変わらずこの坂は急だよ 帰りに通って正解だね

みんな登りでここで時間がかかるんだよ





途中の休憩で、チョイ悪オヤジの延命水がなくなりザックの中に入ってる予備のペットボトルを出そうとしたら

慶次から「パパ!俺の延命水飲んで!パパが一番この水を飲まなくちゃいけないんだよ!」と言われ、感動して泣きそうになったが・・・よく考えたら・・・



俺はもう直ぐ死ぬみたいじゃないかよぉ~



 

甚之助小屋到着。 13時16分 標高1960m

すっごい雲が襲いかかって来たね 雲が俺達を追いかけて来てるようだよ



 甚之助小屋から次の休憩場の中飯場までが意外に遠くて疲れたわw



 中飯場到着。14時32分 

「朝、ここでご飯食べたよなぁ~」とみんなで再確認



 

そしてお楽しみの吊り橋を渡る 「他の人居るから橋をゆらすんじゃね~よ~」とチョイ悪オヤジ連呼

楽しいんだろうなぁ~



 別当出合に到着。 15時00分

無事に着いたよぉ~ o(*^ー^*)oお疲れ様でした!



 

日頃の行いが良いから帰りもバスの中で座る事が出来る 一ノ瀬到着。 15時36分

さぁ~白峰の温泉入りに行くぞぉ~