
今日は11月3日 来年以降の為に記録しておきましょう

さぁ〜


山に登り始めて今年で4回目の挑戦。
未だに綺麗な紅葉時期



駐車場に向かう途中の福井の山々は赤く熟してる感じに見えるね〜

辺り一面、真っ赤です



福井の財産ですね〜


警備員さんから「上の警備員の指示に従って、道路脇に停めて下さい」と言われ上に上がる。
ま!いつもの事だけどね





しかし・・・今年は人がかなり多い



結構下の方に車を停めてトコトコ歩きます






オィオィ




この時期は普通の格好で遅い時間から登る若者とか多いからね〜


確かに暗くなるとクマとか獣が現れるからなる早で登った方がいいですね

さぁ〜2018年刈込池


「大栗の木」 今年はモン吉が《森の主》にご挨拶〜

モン吉さんは今年初めての刈込池だからヾ( ̄∇ ̄=ノ テンション高けぇ〜


《石段コース》が見えて来ましたね。
ここは686段の急な階段

心臓が出て来そうになるから





どんな絶景を見せてくれるのか



おぉ〜い戻ってこぃ〜



毎回ここら辺りで暑さの限界を感じる


毎回同じだから、上着の下は半袖をしっかり仕込んでいます(⌒_⌒)ニコ
着替えの帽子も持って来てるし完璧だわヾ(@^▽^@)ノわはは



この橋の先から《岩場コース》です。


今日もこの階段を登って絶景に逢いに行きます!
前のおじいちゃんとお孫さんも頑張ってます。 (この後ズ〜と一緒になります


今日もこの森は元気に生きてます!
冬の準備をしている森を感じるね〜! はやる気持ちを抑えて歩くと・・・・・

デタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!! 刈込池!

何とかギリギリ頑張って残ってる感じ

でも今までで一番の紅葉


天気悪いから三ノ峰が見えない///orz///ズゥゥゥゥン
しかし俺の写真センスはピカイチだね

池に写り込む木々がまたまた綺麗だわ〜





さぁ〜


スッゲー人 ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 限られたテーブルに座れるかなぁ〜





俺って持ってるわ〜




紅葉のど真ん中で休憩するぞ!


今日のメニューはこんな感じ









あ!ごめんごめん葉っぱだったわ〜(;≧∇≦) =3 ガハッ




小学4年生の女の子とクマ・猪・ニワトリ・アヒル・・・・色々モノマネしていっぱい遊んで楽しかったなぁ〜!
また何処かの山で逢おうね〜⭐️ Bye-Bye♪マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

さぁ〜

秋の山歩きは、いつもと違った満足感



2リッターの水が背中から無くなって、ザックが軽くなった




俺は自転車の時の坂道と寒いのが大っ嫌いなんだよぉ〜



山に行かないと感じられない開放感


体全部で山を感じます


紅葉の葉っぱを見上げる


本当にキレイだぁ〜



さぁ〜ここから686段の階段下りの《石段コース》が始まります

《石段コース》の階段から登って来た人達の顔がかなり辛そう

来年は《岩場コース》から登った方がいいすよ〜



モン吉〜


名古屋に持って帰っちゃいけないゾォ〜



オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
刈込池で遊んでもらった(お前らが遊んでもらってたんかい〜








紅葉の中を歩く気持ちよさ



今度こそ本当にBye-Bye



さぁ〜この橋越えたら終わりだぞぉ〜

今日も楽しかったよなぁ〜



o(*^ー^*)oお疲れ様でした!







ご褒美の炭酸飲料







棒グラフ見るとどれだけ《石段コース》の686段の階段がシンドイかわかるっしょ

体力に自信の無い方は《石段コース》は帰りの下りに持って来た方がいいでしょうね

コメント