さぁ〜!今回は池田町の冠山!

去年も今日と同じ10月に登っていたね。2108,冠山(池田町・揖斐川町)



今年は1ヶ月ぶりの山歩きで、どこの山にするか悩んだ結果、ここ冠山に決める!

今日一緒に山歩きするのは、自称「キャンパーオヤジ」です(○゚∀゚)ガハッ∵∴



地上は晴れマーク!

さて冠山はどぉ〜ダァ〜!




早朝7時に冠峠に到着。

下界はあんなに天気が良かったのに・・・なんじゃ〜コリャぁ〜

Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工

この峠でガスが抜けるのを約50分待ったが変化なしだから諦めまてこのまま歩きます。

(*ノω<*)ウゥゥゥゥ





よっしゃー!真っ白のガスの中に突き進むぞぉ〜

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

7:54





雨は降っていない。もし降って来たとしても俺達は前に進むだろう!

たまにはそういう山歩きもいいんじゃないか。

さぁ〜!真っ白の山をゆっくり歩き出そう!



山が色づいてるのか?どうかも分からない(;-_-) =3 フゥ



でもオヤジ達はテンション〜アゲ!アゲ!

( ̄Д ̄)お前だけだよぉー





特に自称キャンパーオヤジは前向きです!「もうすぐガス取れる!」を連呼してます。

Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工

何を根拠にその言葉が出るのか分からんwww



俺はここまでガスってる山を歩くのは初めてかもだから・・・

チョット・・・ネガティブになっとるチョイ悪オヤジw

(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!





本来なら冠山をズ〜っと見ながら快適に歩くはずなのに・・・

今日は全く見えない・・・( ̄∇ ̄)アタリマエデショー



5分くらい歩くと、もう汗ダラダラで半袖に変身だぁわ〜!

はい!私は真冬でも山登る時は半袖に変身しますね〜 ( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜





今日は全く「越前ジャンダルム」を見る事が出来ない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~





最後の崩れた登山道を登ると・・・





俺の大好きな冠平が何となく形が分かる感じ

Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工



本来ここからの景色が最高なんだが・・・

|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||何にも見えマシェ〜ンwww





今から「越前ジャンダルム」を登らないと行けない所でキャンパーオヤジの登山シューズにトラブル発生Σ

ソールが剥がれた〜www

Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工

登山靴のヒモを少しほどいて、全体を巻くように応急処置を施す。





さぁ〜!

今からこの「湿った反り立つ壁」を登るよぉ〜!


応急処置したシューズで大丈夫かなぁ〜(´ω`)トホホ…





人はなぜ危険な壁を登るのだろう・・・

その先の頂に会いに行くためだ!




岩滑るから気を付けてよ〜

足を踏み外すと、真っ白い地獄の底に落ちるぞぉ〜
 

(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!



最後にベタベタの草むらを抜けて頂上へ〜



三等三角点「冠山」にタッチ〜! 9:06





今年もここに来る事が出来ましたぁ〜

真っ白で何にも見えないけどねw ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ





オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

今日も最高の景色〜



・・・ん?真っ白で何も見えないんじゃないのかって〜

俺の《心の目》には大野側までずっと見えとるわ〜 


( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜





下界が晴れだからと言って、山も晴れとは限らないw

それが《山》



早々に冠平に降ります。(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!





今日の冠平!!! スッゲー幻想的です!!

真っ白の冠平!こんなに真っ白で最悪な冠平は、なかなか見れないぞぉ〜

(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!



どんな場面でも負けずにテンションアゲて行くぞぉ〜



まずは俺のインスタントコーヒーで一休み〜してくれ〜!



オプションで「真っ白なガス」も付けといたから後から請求するわ〜

( ̄ー ̄;なんでやねんw

請求するぞぉ〜

( ̄ー ̄;なんでやねんw

請求するぞぉ〜

( ̄ー ̄;なんでやねんw

請求するぞぉ〜

( ̄ー ̄;なんでやねんw





一服した後は鍋でアスパラから茹でます。茹でたらフライパンで炒める!

地味に美味しいですね〜 (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン



今日のメインのステーキが出てきました〜!

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!



塩コショウとガーリックパウダーをふりかけて〜



オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

良い匂い〜!

他の登山者に「写真を撮らせ下さい!」と言われたわ〜

写真だけならいくらでも撮ってください〜!

一口もあげないけどぉ〜


(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!







一通り焼いた肉を銀紙で密封〜 更に袋に入れてジックリ保温〜!



その間に「華越前」を二号炊きます!



その間エリンギを炒める。

想像通りの味で、絶対に必要〜!





ウヒョウ〜(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~

言ってる間にシェフのキャンパーオヤジが銀紙からステーキを出し、豪快に切り分けます!





チョット肉が半生だから、もやしと一緒に更に焼いて食べる〜

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!





ジャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ ン!!

言ってる間にご飯が炊きあがり〜

次は男の絶品カレー!男性専用ね〜

( ̄ー ̄;なんでやねんw





オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

山の上で炊き立ての華越前でカレー食べるなんて・・・最高〜





あまりの美味しさに身体中で表現!

( ̄ー ̄;なんでやねんw





お前もかよぉ〜!

そのまま崖下に落ちるなよ〜

(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!



待てど暮らせどガスが抜けないから・・・

撤収〜!帰るどぉ〜!

Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工





2019の冠平とお別れです!

また来年会おうね〜





チョットだけ日がさしてきた〜!

・・・「どこが」って聞こえて来そうだけど、これが今日最大の天からの光です。

分厚い雲からチョットだけ太陽さんがギリ出て来た感じかな〜



冠峠に到着。

今日もいっぱい「越前ジャンダルム」を目指してたわ〜





o(*^ー^*)oお疲れ様でした!

なんとか登山シューズはもったみたいだったね〜!





下界は晴れてるのにね〜 (´ω`)トホホ…