
さぁ〜

そうです!そうなんです!2019ビワイチです

今年で9年目で9回目ののビワイチに挑戦!
まぁ〜今まで飽きずに9年間も走って来たわな〜 (; ̄Д ̄)オォォ〜イ!
今年は一人じゃなくてteamセクシーの、ヨッシー・イーム・西ヤンとチョイ悪の4名で挑戦!
そして西ヤンは初めてのビワイチに挑戦。
ビワイチヤローのチョイ悪オヤジについて来れるかぁ〜


冗談!冗談!ゆっくり休憩しながら確実にビワイチを走り抜きましょう


スタート地点は前回と同じ道の駅 近江母の郷
帰りの事を考えると、ここがスタート地点には最も俺に合ってる感じ。
さぁ〜!今日は楽しくワイ


5:17

周りはまだまだ夜って感じだねぇ~。

今日は琵琶湖でどんな冒険をさせてくれるのかな~

長浜びわこ大仏に到着。
長浜びわこ大仏は28mの青銅製の阿弥陀如来像です。
1分1秒急ぎたい所なんだが、せっかく琵琶湖を走ってるからビワイチを堪能しなきゃね

ヨッシー!漫画のキャラクターに居そうな感じ~ Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工


長浜城に到着。
ここも1人だったら一気に突っ走る所なんだけど、初めてビワイチに挑戦してる西ヤンの為に寄る事にする。

毎回ロードに乗った後の整備は、疲れていて面倒くさいんだけど
必ずバイクを磨き上げて次のライドに向け整備する

それが俺の自慢だし、自分自身に金メダルあげたいと思う所

しかし後ろから見るとケツデカイなぁ〜!
ロードバイク乗ってる人って、後ろから見るとケツが運転してるみたいなんだなぁ〜
( ̄Д ̄)お前だけだよぉー

白鳥の湖だから白鳥さんいっぱい遊んでるね。
てか雲が・・・・・今日は晴れじゃなかったのかよ~

有名な雨男が一人おるからやなwww (; ̄Д ̄)オォォ〜イ!



木之本到着。
ここで




下がトラックが高速で幅寄せバン




さぁ~!みんなどぉ~する~



会議の結果・・・俺以外は恐怖の幽霊トンネルを選択~
Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工

(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!
じゃ~行ってみましょう

・・・しかしこの後マジで不思議な体験をする事になるteamセクシーメンバー



昨年のビワイチでここの看板が分かりづらい


ここまでの写真見直すと、西ヤンだけポーズが微妙にズレとるなぁ~・・・
天然バリバリ出とるわ~(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!
7:24

さぁ~ここから幽霊トンネル

写真を撮ってたら天然西ヤンが颯爽と先頭で行っちゃったよ~(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!
その結果、天然西ヤン・・・少し離れてチョイ悪オヤジ・イーム・ヨッシーとトンネルに突入ー

トンネルを出てみんなの安否を確認すると・・・
天然西ヤンから「出口付近に人影が見えたが・・・誰も居なかった」と言い出した。
Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工
その後にイームから「トンネルの中でバイクに付けてる電気がつかなかった


Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工
・・・トンネル出て電気を触わりながら説明をしていて、最初全く電気がつかなかったのに・・・
・・・電気がついたんだよ〜
Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工
2年前もヨッシーと走っていて、変な声を二人とも聞いてるからね~ Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工

ホットする瞬間が訪れたわ~ マジで気合い入れて行かないとダメな場所だね~

危険なトンネル抜けた先には、
静かでデカイ琵琶湖が俺達を待っていた!


絶景の葛篭尾崎!・竹生島!心いくまで琵琶湖を楽しむ!

ビワイチのポテンシャル、いろんな道を一つづつクリアしていく喜び!

西ヤンが「琵琶湖の女神さん付き合って~!」だってさ
(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!

大人なんだか


心からロードバイクを楽しんでいる!


チョイ悪オヤジ~カエルとにらめっこ~!
笑うとマッチョマン達に連れて行かれるぞぉ~ ( ̄ー ̄;なんでやねんw






・・・・・・んんんんん






さぁ~ビワイチで最もデンジャラスゾーンにやって来ました~

車とトラックガンガンぶっ飛ばして幅寄せしてくるから、吸い込まれないようにして気をつけろよ~



テメーコノヤロー! 近いんだよぉ

( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜 いやいや幅寄せ車がバカだわw

白鬚神社到着。10:01

さぁ~!楽しめ~!楽しめ~!最高に心に残る思い出をつくるんだぁ~!

ドグマのエンジンは俺のこの足!そしてエンジンオイルはアルコール!
(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!
早くエンジンオイルを入れないと~!足が動かなくなる~!
( ̄ー ̄;なんでやねんw


ひと時のホット出来る時間を自分なりに過ごす。
ここからしばらく生きた心地がしないくらいの危険ゾーン

中道に入るとチョイ悪オヤジの好きなゆったりと時間が過ぎる琵琶湖が待っている。

琵琶湖は走っても走っても湖が続くが
自分だけのお気に入りの場所を見つけるのも楽しいね!

超人ヨッシー!特急列車と並走しても勝ちそうだわ~ Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工

琵琶湖大橋下のやよい軒到着。11:15
チョット早いが、ここでお昼ご飯を食べましょう!


Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工Σ( ̄□ ̄;)ェェェェエエエエ工工
ヨッシー!お替りでチョー大盛り

その大量のご飯はどこに入るわけ~~~~うんこしながら食べてるでしょ~
(; ̄Д ̄)オォォ〜イ!


さぁ~いよいよ琵琶湖大橋を渡るよ~

俺なんか毎年上ってるし、ジョグでも走ってるから琵琶湖大橋は友達だと思ってるよ~
( ̄Д ̄)お前だけだよぉー・・・俺だけか

写真をお願いするのに上に誰か居るかな~

そして・・・







なんか天然西ヤンだけポーズが違うんだよなぁ~ 狙ってやってるのか?

そしてお約束のおおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝーこわいぃぃぃぃぃぃ!
イーム~!上から Wilier投げ落としていいよ~ ( ̄ー ̄;なんでやねんw

琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖の聖地に到着。
これ以上足上げたら股裂きオヤジになるわ

今日は長命寺の方に行き遠回りをする。

さざなみ街道と合流した所にあるファミリーマートで最後の休憩。
彦根から来ていたサイクリスト達に「福井から来られたのですか?」と言われ
おぃおぃ!なんで分かったんだ~とビックリしたが・・・
ジャージの背中に書いてあるわ

意外と着てるジャージ忘れると思わないか~ ( ̄Д ̄)お前だけだよぉー
米原出発だから後もうチョット

なんだろうね~この後木之本まで走らないでいいと思うだけで、気持ちがスッゲー楽
北陸方面から走りに来る人は米原出発をお勧めするね(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン


まだまだ体力的に余裕じゃね~



( ̄ー ̄;じゃ~もう一周走ってくれば!
(>人<) ごめんなさい!!今年はもう勘弁して~





西ヤン初めてビワイチ走った割に頑張ったよね

たいがい最初にビワイチ走ると
10時間以上はかかるようなイメージだけどね

それを考えると凄いわ~
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
でも・・・・・・
完全な天然だけどねwww
( ̄∇ ̄)アタリマエデショ<
当たり前になっとるわw
おつかれさま~(*・ω・)ノシ ブンブン

(平均速度・平均ペースはアプリを付けっ放しだったから合っていません)
![]() | DEUTER 3本ローラー 自転車 ロードバイク ローラー台 サイクルトレーナー 折りたたみ式 10段階調整可 乗降用ステップ付き 日本語取扱説明書付き(GT-03) |
CXWXC | |
CXWXC |
![]() | 空気入れ 自転車 Tomight 260psi エアゲージ付き 仏式・米式・英式バルブ対応 携帯ポンプ エアポンプ ミニ型 アルミ製 ロードバイク/クロスバイク/ボールなど用 |
Tomight | |
Tomight |
![]() | TRIWONDER 反射ベスト 軽量 安全 サイクリングバッグ 自転車バッグパック ランニング マラソン リューク |
Triwonder | |
Triwonder |
コメント