当初、近所の登山部3人での自身3年ぶりの赤兎山に登る予定だったが、

駐車場から色んな人と出会い一緒に楽しく登山をして来ました



今日は登山のいい所を全て感じた日でしたね〜⭐️

楽しい思い出を((^o^))ァリガトォゥゴザイマシタ!








さぁ〜このゲートに来るのも3年ぶりだな ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ

女子の団体に優しいおっさん今日もおるやん ( ̄Д ̄)オォォ〜イ! 

3年前は一人¥300円で、男の団体になるとシッカリ一人づつお金取ってたのに、

女子の団体になると1台¥300円しか取らないんだよ Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工

俺達が山の上で色んな人達と話すのを知らないんだろうけど・・・バレバレだわ

女子の団体で一人づつお金取られてる団体はおっさんが興味ない女子なんだろうなぁ〜 

( ̄Д ̄)オォォ〜イ!



スケベおっさんの話だと、明日でこのゲートが冬季閉鎖閉になってしまうみたいですね。

閉鎖しても登りたい人はここから歩いて登山口まで行って下さい。

2014年には俺も歩いて行ったわ Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工



 金額が値上げしてます! 

Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工





暫く林道をひたすら車で上がります。



 

登山道到着。 7:58

早朝なのに今日もスッゲー車の数だよ 

小牧のおばちゃん団体さん達と楽しく話をしながら準備

さぁ〜!今日もワイ\(^ω^\)( /^ω^)/ワイ楽しく行ってみましょう





紅葉いい感じです!



 一番後ろの[たいぞう]は今日初めての登山です。

Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工

ゆっくり行くから大丈夫!大丈夫!





森の中でストレスを解放しながらゆっくり歩く!





平日は仕事人 週末は森の中の旅人



 たいぞうもメッチャ笑顔

そのサングラスは全く似合ってないけどな ( ̄Д ̄)オォォ〜イ!





落ち葉が目立つようになってきた秋の沢





絶景を求め、一歩一歩深い森の中に入って行く。



 

小原峠到着。 (標高1410m) 8時54分。



ここは大長山赤兎山の2座の分かれ道になっていて、

2座挑戦する人はここから両方の山に行く感じなんだが、

時間が早いから俺の提案で「大長山に先に行って赤兎に行こうか?」と言ったが・・・

速攻で却下 )))))))(゚o゚)/ギク!





黒ーい池を発見!不気味だわ〜 キャンパーオヤジの腹の中みたいだな〜

( ̄ー ̄なんでやねんw





サバイバル的な所はめっちゃ楽しい テンション上がるわ〜

満足したから帰るか〜 ( ̄Д ̄)オォォ〜イ!





あの山が大長山だな

余裕で行けたんじゃね〜か〜



 またまた〜スッゲ〜しらじらしい顔しとるわ〜

がんばれ〜 ツライその先には絶景が待ってるぞぉ〜



 大きなブナの木からパワーもらうぞぉ〜



どんな感じのなのか 上を見ると・・・・・



 Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工

木が裂けていて 上の部分が無い〜

これじゃ〜パワーもらえないわ〜



 秋だ!今こそ山を歩く時だね〜!

・・・ここは明日で林道閉鎖されるけどねwww (´ω`)トホホ…





赤兎山頂上(標高1628m)9時20分。

ここで白山市の二人組と出会い今日の山を一緒に過ごす事になります!





福井で一番格好いい山!経ヶ岳だ〜!

ウヒョウ〜(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~



そして後ろを見ると・・・・・





越前五山の一つ《白山》だぁ〜!

左から、我らの白山!(2702m) 別山!(2399m) 三ノ峰!(2128m)

北陸の宝だね

ウヒョウ〜(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~





オヤジ達も身体中で喜んどるわ!

キャンパーオヤジ!足の位置が一緒なのに俺の方が上に飛んでる感じじゃね〜!

俺の体が伸びたかなぁ〜 ( ̄ー ̄なんでやねんw







そして〜 赤兎山を知ってる人はここで終わらないよぉ〜

もうチョット進むよ〜





ウヒョウ〜(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~

キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!



ヨーゼフ走ってくるぞぉ〜!
 ( ̄ー ̄なんでやねんw



 素敵な小屋まで歩くよぉ〜





福井の大自然に心行くまで堪能します!

後ろのたいぞうがクマササにまぎれてどこに居るか分かんね〜 ( ̄Д ̄)オォォ〜イ!



小屋に到着したらザックダウンで場所確保して、更に奥に歩きます・・・





白山連峰の山並みの前でYAMAPマーク





オヤジ3人!山を見て何を思う・・・



みんな〜 今日という日に笑顔のスタンプを心に押してね〜





最後にもう一回ジャーーーーーンプ!

後ろだから着地に気をつけてヨォ〜 落ちたら地獄行きだべぇ〜

たいぞう!ヘソだしマリリンになっとる〜 ( ̄Д ̄)オォォ〜イ!



 

小屋に帰って〜 ジャ━━━゚(∀)゚━━━ン!!

(〃^∇^)oお疲れさま~ 10:11

たいぞうは運転手だからコーヒーね〜 ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ



 おつまみは〜 シャウエッセン〜

煮るだけで微妙に塩味が付いていて美味しいです⭐️



 こだわりの時間を過ごす為の準備!



 

今日のメニューは男のキムチ鍋 

豪快な鍋の中に本物のキムチを入れる ここがポイントだったね



 

その後色々入れて〜





ジックリ煮込んで・・・・・





ウヒョウ〜(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)出来上がり〜

これぞ!男のキムチ鍋って感じ

食べていいのは男だけね ( ̄ー ̄なんでやねんw



 

シャキッと玉ねぎ天を炒めてます。





俺の中ではド定番のとうもろこしもザクギリで炒めます。





〆は鍋の汁に「辛」ラーメンを入れます〜!

チョット食べ過ぎじゃね〜

また体が成長するわ〜 ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ



 たいぞうはお腹いっぱいになり、ヘソだしマリリンで寝てます





お腹いっぱいで腹割れそうだけど Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工

ボチボチ帰りましょう 12:02

約2時間の大宴会でしたー Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工





ウヒョウ〜(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)キレイダ~





紅葉の森の中に居ると、ここで一晩過ごしたくなる



 今福井の山を歩いてるけど・・・いいもんだよぉ〜





紅葉を見て感動!俺達も年取ったなぁ〜 ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ



 無事に登山口に到着。13:28

登る前に一緒に歩き始めて、帰りも一緒になった小牧の人達とズゥ〜っと同じ行動してた白山市の方です〜



てか・・・今考えると・・・

みんさんも俺達と同じく、お昼ご飯に・・・2時間かけたって事だよね〜 (○゚∀゚)ガハッ∵∴

「私達も、お昼つられて長居しちゃいました〜」って言ってた人居たなー





o(*^ー^*)oお疲れ様でした!

たいぞう!寝るのはまだ早いよぉ〜 (´ω`)トホホ…



 





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)




キャンプクッカー クッカーセット Regemoudal キャンプ用鍋 アウトドア調理器具セット キャンプ用品 登山用鍋 アルミクッカー BBQ食器 キャンピング鍋 2-3人に適応 小型 軽量 収納袋付き
RegeMoudal
RegeMoudal






キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ 焚火台 ダッチオーブン 1台3役 ヘキサステンレス ファイア グリル バッグ付 M-6500
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)