IMG_5660
さぁ〜何かが届いたぞぉ〜今回は何ぞや〜段ボールを開けてみると・・・・IMG_5661
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
クワトロカラーの・・・何だ〜
と、これ見てる人は思ってるでしょ〜
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これは
Sportneer」 という自宅で自転車トレーニング 出来るマシーンだね
自宅で自転車トレーニング〜
そうですそうなんです 
新型コロナウイルスのせいで
緊急事態宣言が出ました
更に外で長時間の運動が出来ない感じになって来た。
かと言ってジムに行ける様な感じでもないから、思い切って自宅で出来る
自転車トレーニング を購入したと言う訳だわ
てか「前に持ってた3本ローラーはどぉ〜したんだよ〜って聞こえて来そうだが・・・少し前に人にあげちゃったんだよね
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
だって家の中であまり使わなかったし、アレは結構かさばったんだよぉ〜

そしたら新型コロナウイルスでしょ〜 クッソ
仕方ない仕方ない 落ち着け〜落ち着け〜

先ずはデポで買って来たYOGAMAT」(ヨガマット)を開封します。
こいつ厚さ6mm防音に効果がある為に下に引きます。

IMG_5663

取り敢えず説明書を開くと・・・English〜オ〜ノ〜
しかし説明書を一通り見てると、後ろの方に・・・
IMG_5664

何だよ〜日本語の説明あるじゃん
やっと英語読もうかな〜と心の準備が整ってたのに〜 (;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) アセアセIMG_5667
先ずはCOSMICクイックリリースレバーを外してSportneer」に付いていたクイックリリースレバーに付け替えます。
IMG_5668

最初はコスミックのレバーを外さずに
そのまま本体に取り付けようとも思ったんだが
後々傷が付くのもイヤだし
割れたりする可能性もある為に
付属に付いていたレバーに取り付ける。
( ̄∇ ̄)アタリマエデショ





IMG_5669

クイックリリースレバーを取り付けたら
後輪の車軸を本体に固定取り付けする。






IMG_5671
IMG_5674IMG_5673


タイヤをローラーに軽く当たる様に、ローラーを少し上げて調整し、調節つまみを閉めて固定します。



次に6段階の付加装置をハンドルに取り付けるのだが、
ドグマのハンドルがカーボンの3Dで丸くないから付ける所がない 
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
IMG_5675仕方ないから取り敢えず下ハンの握る所に取り付ける。
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工

俺の足りない頭では、ここしか思いつかなかったわ

そして・・・・・・・・・・
IMG_5679ジャ━━━━━━━━.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆━━━━━━━━ン!!
取り敢えず出来上がり〜パフパフパフ〜
IMG_5682
これで新型コロナウイルスによる運動不足を解消出来るかな〜
頑張って、自宅で自転車に乗るぞぉ〜
( ̄∇ ̄)アタリマエデショ


俺が購入した奴は売り切れだっから類似品を載せました

MINOURA(ミノウラ) LiveRide LR341
ミノウラ(MINOURA)
2016-11-09