
登山口は元福井県の郡上石徹白にある。
Σ( ̄□ ̄

そうなんだよ〜!
昔ロードで来た時に、住民に「昔福井県だったんですよね〜?何で岐阜県になったんですか?」って聞いた事あるわ〜
( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw
福井県の税金で造った箱物とか返して欲しいよね〜!って西やんが言ってました〜

Σ( ̄□ ̄言ってないっす〜ヨォ!
この登山口の名前は「白山・美濃禅定路」て付いてるけど、泰澄大師の時代は「越前南禅定路」とか名前が付いてたのかもね〜知らんけど!
今日の山歩きメンバーは、強烈天然突っ走り西ヤン!と、初めて山に登るコマッキーの3名で登る。
ま〜俺もいつも初めて山に登る気持ちを持った「フレッシュチョイ悪」だと思ってるけどね。
( ̄ー ̄

さぁ〜



先ずは石徹白の大杉に向かいます。俺も昔、大杉までは行った事がある。
大杉までは登山者だけじゃなくても気楽に来るんだけど、みんなこの石段に苦戦するんだよなぁ〜



まぁ〜俺は何にも変わらないけどね〜! Σ( ̄□ ̄







白山国立公園
特別天然記念物 いとしろ大杉 樹齢約1800年 樹高25m 幹まわり13m
写真ではこの木の大きさが伝わらないでしょ





この木も昔は福井の木だったんだよなぁ〜 ( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw


大杉からしばらく登った所で水分休憩。
今日はみんな初めての銚子ケ峰登山。
まだ見た事のない山の景色を求め
ボチボチ歩く。
気温もかなり高い











鮮やかな真っ赤のキノコ


獣も手を出さないキノコて感じだね

西ヤン!チョットだけカジってみぃ〜 (

5分で倒れるかもな



(



名前が付いてる坂で、今までろくな坂と会った事がないからなぁ〜



ほぼ垂直に空に向かって登ります〜 Σ( ̄□ ̄


ツライ〜











今日の新しいアイテム!
このNEWアイテムさえあればこの辛さを乗り越えられると信じてる〜
( ̄ー ̄



ここは泰澄さんののお母さんが雨宿りしたと伝えられるだってさ

そんなにジロジロ見るなよ〜お前の視線で岩溶けてくるわ



その先の絶景を求めて・・・






「左側のピークが銚子ケ峰じゃね〜か〜


実はあのピークが銚子ケ峰ではないです



先客の団体さんが既にここで休憩していて、「どこから来たのか?」尋ねると
「こんな時期だから大きな声で言えないけど・・・北から来ました!」
大きな声で・・・北〜




き・た・・・北朝鮮から〜来たのかぁ〜

Σ( ̄□ ̄

「北朝鮮から来たって俺に話していいんすか

「北じゃなくて・・・チタ・・・知多半島から来たの〜」
「チタかぁ〜!ε- ( ̄、 ̄A) フゥー全然大丈夫じゃないっすかぁ〜ビックリさえないでくださいよ〜」マジで焦ったわ〜



行先は俺らと同じ銚子ケ峰に行くみたいなので、一足先に出て頂上で待ってると約束して出発する。

w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!! あれがピーク・・・かなぁ〜







後ろを振り返ると、一番手前の稜線にさっき休憩していた避難小屋が見えるね〜

あの稜線歩いて来たんだな〜スゲー人の足って〜










別山出たぁ〜〜〜〜!少しだけアルプス来た感じになるよなぁ〜


あ〜得した








母御石到着。9:55
ここが銚子ケ峰の頂上かと今まで頑張って登って来たけど・・・
なんか訳分かんない石かよー

(

みんなも同じ気持ちだろうなぁ〜
テンション上げて行こうぜ〜!
にっしー!テンション上げろ〜









語り継がれる名山を未来に繋ぐのも現代人の役目だね!




( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw




嘘でもそう言ってくれ〜




(

不安的中

Σ( ̄□ ̄

そして・・・・・



気のせいか、チョイ悪オヤジの顔がホットしてる様に見えるなー(○゚∀゚)ガハッ∵∴
三頭三角点:点名「銚子峰」にタッチ〜


昔は全部福井の山だったのになぁ〜(´ω`)トホホ…


オッ(´・д・`)o チュー(´ゝз・`)ノ⌒☆
俺らが到着して25分後に知多からの団体さんが到着。

(〃^∇^)oお疲れさまです~



お前らもっと感謝した顔しろよ〜





今日は結構ツライ歩きになると思って、軽食にしました。


おぃ!にっしー!
調子に乗ってそれ以上物を貰って来るんじゃないっつ〜の〜

貰ったら返さないとイケナイじゃん



(

今日は軽装で来たから食べる物が少なくてあげる食糧があまり無いんだよなぁ〜

一服ドォ〜ですかって言ってタバコ持って行って〜
( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw

せっかく来たから徹底的に楽しむ!
それが俺らの山ライフ!


このままこまっきーだけ置いてくぞぉ〜







今日もいっぱい山の上で遊んだなぁ〜(o^^o)ふふっ♪
さぁ〜そろそろ帰るぞぉ〜!11:48
約1時間半たっぷり頂上で遊んだわ〜



こまっきー、
俺は笹笛が吹けるぞ

アピールでプープー中途半な音をならす

俺のラッパ貸してやろうかぁ〜

(

俺のラッパの方が良い音色なるぞぉ〜

( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
こまっきー!調子に乗ってたら、岩で滑ってひっくり返る

Σ( ̄□ ̄

そうやって山好き男になって行くだよ〜





神鳩ノ宮避難小屋到着。12:27
こまっきーNEWアイテムの自然の杖をゲット

もうチョット早くゲット出来れば良かったのにね〜(○゚∀゚)ガハッ∵∴


こまっきー!また調子に乗って避難小屋の冬用の避難部屋をチェックする(

お前またケガするぞぉ〜



てか、なかなかの行動力だわ〜(´ω`)トホホ…
天然大雨突っ走り男の西ヤンが大人しく見えるもんな〜
(○゚∀゚)ガハッ∵∴

そして危険な坂を無事に降って〜
無事に登山口に到着〜 13:40
o(*^ー^*)oお疲れ様でした!


コメント