IMG_0022ふくいのメジャーな山で俺の家から一番近い山がこの城山!
ここは標高202mとお散歩登山で、みんな他の山とセットで登る感じかな。
そんなお手ごろな山なのに登るのは・・・な・何と今回が初めて!
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
IMG_9838他の山に登った時に麻生津付近の山に木が無い場所が一ヶ所見えるんだけど・・・
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
何であそこの場所だけ木が無いのかなぁ〜あそこは一体何があってどぉ〜なっとるんだとずっと思っていた
IMG_9840ネタバレすると・・・
ま・結果そこが城山だったんだけどね〜
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
登る時はまだその事に気がついていなかったわ〜
しかもこの山を整備しているのは麻生津地区の人じゃ無くて
隣の晴明地区の人達なんだわ!
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工

てか・・・今まで《しろやま》って読むのかと思っとったわ〜Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
キャンパーオヤジとたいぞうもそう思っとるって〜 ( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw
お・俺だけ・・・ヾ(°∇°*) オイオイ
最初の話しのくだりで登った気になったから・・・帰ってサウナ行こうかぁ〜!
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️チガウヤロォー!
IMG_9839IMG_9842
やっぱりバレたかぁ〜♪~( ̄ε ̄;) ガハッ∵∴
さぁ〜山に行ってみましょう!杉谷町登山 13:06 (標高30m)
IMG_9843IMG_9844
意外と整備されてるんだよ〜w( ̄o ̄)w ヘェェエ〜
あっと言う間の登山と言う事は分かっているが、
真面目なチョイ悪オヤジは
どんな山でも真剣勝負だよー!

( ̄∇ ̄)ふぅ〜んwww
IMG_9898
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️そしてキャンパーオヤジはNEWシューズを披露!
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
軽そうじゃんねw
でもこの山ではそのシューズの良さは分かんね〜な〜
( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw
それ履いて白くなった立山歩いてこいよ〜
( ̄ー ̄なんでやねんw
IMG_9845IMG_9846俺達が山を好きな理由〜!
・山は日頃の溜まったストレスを開放してくれる。
・山を歩いてると、嫌な事を忘れさせてくれる。
・山に居ると俺が俺で居られる。
・山の思い出には嫌な事が無い。
・山には俺が好きな森の匂いがある。
・山は意外と運動になり、汗でダラダラになる。
・・・そんな所かな(@_@;)
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
それだけかよwww
うるせ〜( ̄ ̄ ̄__ ̄ ̄ ̄)
IMG_9847
登り始めて10分チョットでキャンパーオヤジとたいぞうが「暑い〜もう限界〜服脱ぐからチョット待って〜」と言うありさまwww
だから山を登ると暑くなるんだって〜
俺なんか・・・・
IMG_9848(*」>д<)」オォォォォォー
11月なのに最初から半袖だわ〜
( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw
お・俺だけ・・・ヾ(°∇°*) オイオイ
IMG_9849穏やかで尚且つ、ゆるやかな時間が
城山の登山道には流れている。

あっという間に着いちゃうから、一歩一歩じっくり山歩きを楽しむ。
IMG_9915
上から降りて来たご夫婦が「凄い重装備だね〜!この山でそこまでの装備してる人を初めてみたわ〜!北アルプスでも登るのかぁ〜」と言ってからかわれたが・・・
(ΦωΦ)フフフ…
「修行だわ〜!修行〜!人生の終盤と言うなの山を登る為に修行しとるんだわ〜!」
( ̄∇ ̄)ふぅ〜んwww上手い事言ったつもりだろ・・・
(ω・ )ゝ当たり前〜
IMG_9853IMG_9854城山山頂到着。13:36 (標高202m)
ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
三等三角点タッチ〜!点名:藤岩
あっという間に着いちゃったね〜

IMG_9855
頂上は整備されて綺麗になってますね〜。整備してくれてるのは晴明地区の人達ですかね〜
感謝 ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ 感謝
IMG_9856∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
目の前には俺達が住んでいる住宅街がドォーんと見えます!俺の家も見えるわ〜♪~( ̄ε ̄;) ガハッ∵∴
正面の越前富士の日野山がドォーんと凛々しいね〜!
左の方には文殊山から池田の子山から冠山まで全て見えますね〜
IMG_9858反対側は福井平野が一望できるね。
IMG_9859越前五山の白山も近いね〜!
既に雪が積もっていて山が白くなってますね〜。別山にも雪が積もってるのが確認出来る。
別山の手前の少し赤く色付いてるのが、赤兎山か?経ケ岳?かなぁ〜
IMG_9860IMG_9862さぁ〜料理が出来るまでシャウエッセンでもつまむかぁ〜
Σ( ̄□ ̄お前も作れよぉー!
勿論!作るっちゅ〜の〜
IMG_9867カンパ━━(*´∀`*b)━━ィ!
運転手のたいぞうはコーヒーね〜

IMG_9865IMG_9868さぁ〜ここからはキャンパーオヤジの腕の見せ所〜!
オイルサーディンのニンニク醤油!俺が嫌いな奴ねw ( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
だって〜なんか生臭いんだもん〜
チョイ悪オヤジが文句言ってたら、キャンパーが、「これ付けて食べてみて〜って言ってパンを渡された
IMG_9871*☆*――――――――――――――― じゃん ―――――――――――――――*☆*
これでい〜い〜かぁ〜?????? ( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜
冗談〜冗談!付けて食べるのくらい分かっとるわ〜
これがスッゲー美味しかった・・・んだけど・・・
IMG_9873ただ単にパンが美味しかったんじゃね〜の〜(;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) ジロジロ 
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
IMG_9899さぁ〜第二メイン料理の《キムチ鍋》が出来上がりましたね〜
味は言うまでも無いと思うが・・・う・美味い!
そして〜そろそろ第一メイン料理を始めちゃうぞぉ〜
IMG_9900ジャ━ー(ノ∀`〃)ゞ━ン♪ 生肉〜〜〜〜〜〜!
やっぱり生が一番!生が最高!生だよね〜生!
( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw しつこいゾォー変態w 早く焼けw
IMG_9877IMG_9906やっと俺の出番が来たよぉ〜!
2枚目と3枚目はキャンパーに任せたぁ〜!( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️もぉ〜気が済んだのかよw
IMG_9884∑(゜д゜υ)オーイキャンパーオヤジ〜
それは《こしょう》じゃないぞ
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工
焼酎だぞぉ〜
なんでも《生》で入れたがるよなぁ〜w ( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
今度はたいぞうが肉を切って〜!
IMG_9888∑(゜д゜υ)オーイスッゲー煙出てるぞぉ〜
焦げてんじゃね〜の〜( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
IMG_9881IMG_9909〆はキムチ鍋の汁でご飯を炊き込んでリゾット的なヤツだったが、これがまたまた美味しかったわ〜
てか・・・食い過ぎで腹割れるわ
いつも食材を買い過ぎて食い過ぎの懲りない面々
そりゃ〜痩せないわなぁ〜 ♪~( ̄ε ̄;) ガハッ∵∴
IMG_9911お腹が一杯になったら、他の人達と山談義!
IMG_9893だってさ〜!本当にここは景色が良くて落ち着くんだわ〜
ま・目の前に俺んちも見えるから、なんか安心出来るんだわ〜

IMG_9895さぁ〜!帰るよぉ〜16:09

約30分で頂上まで登り、2時間半頂上で宴会〜
これぞまさしく宴会登山だねw ♪~( ̄ε ̄;) ガハッ∵∴
IMG_0018IMG_0019無事に登山口に到着。16:31
お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚

帰りは腹パンパンになり、まん丸になった体で転がって降りて来たから写真はないよぉ〜
Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工