【チョイ悪さん今日はどこに・・・】

ロードバイク日記・ジョギング日記・登山日記・日本全国移動中に見つけた物。 ホテルの朝食

カテゴリ: 山歩き総合

ようやく「ドラゴンドラ」に乗る時が来ました〜! 紅葉の時期は約1ヶ月しか運行していない貴重なロープウェイ。 9月は運行していなかったからようやく10月の終わりに来れました。 さぁ〜景色はどうだったのか〜? ドラゴンドラの動画はノーカットでアップしました。 自分が ...

2024年9月後半「尾瀬」に行って来た。 当初【苗場】の「ドラゴンドラ」に乗りに出掛けたが、 ロープウェイの運行時期が決まっていて、 今年は10月初旬から動くという事でこの日は断念w 急遽前々から気になっていた「尾瀬」を散歩する事にする。 途中野生の熊と遭遇! 他の ...

2023年11月の御嶽山!  秋の紅葉とまだ残る緑の葉っぱと御嶽山の頂上付近に見える白い雪とのコラボ!!今しか見れない景色だね。またこの日は気温26.3度とチョット信じられない気温。暑いのか?寒いのか?よく分からない感じですね〜御嶽山と言えば噴火したのは2014年9月27日11 ...

今回は「夏終わりの上高地」ですね〜 朝の天気予報は、曇りのち雨☔️って感じでしたが、昼前から晴れて🌤️来ましたね。 穂高連峰に登った時は上から上高地を見たけど、・・・上高地から穂高連峰を見るのも良いもんでしたね〜♪一生に一度は行きたい場所それが上高地です!! ...

さぁ〜今年の百名山登山は、極悪非道のコーイチと2人で五竜岳日帰り登山に挑んできました。 俺は唐松岳に登った事があるが、そんなにキツクなかったから・・・五竜岳も正直簡単に考えてきた。 もちろん楽に日帰りで帰って来れると思っていたが・・・ かなり辛かったですね ...

第二弾は「一ノ越」から「雄山」。 頂上でラーメン食べて「雄山」〜「一ノ越」〜「室堂」〜「立山駅」までの記録です。  登山リュック・ザック お洒落 デイパック アルパインパック 大容量 リュックサック ナイロン アウトドア/スポーツ/ハイキング/防災/防水 バックパッ ...

2022今年も立山に行って来ました。 今回の動画は第一弾としまして、立山駅ー美女平ー室堂ー一ノ越までの動画をアップします。 今年も最高の景色に出会えましたね〜 立山最高!! [モンベル] バーサライトパック15 1123820 LEGNmont-bell(モンベル)[ザノースフェイス] 帽子 ...

前回からやり始めた企画! 《海釣りをした事が無いズブの素人が、ダイソーで購入した釣具で果たして魚を釣る事が出来るのか?》の2回目。 1回目は前回ブログで載っけたが・・・2回目は動画でアップしてみました。 果たして何回目で魚を釣る事が出来るでしょうか?  DAISO よ ...

先日、100円ショプDAISOに行って来た。( ̄∇ ̄)みんな行ってるわw ま〜な〜今回はDAISOで釣具を揃えて、果たして魚が釣れるのか?検証してみたくなったという訳なんだわwちなみに俺はルアーフィッシングは初めて 勿論〜ずぶの素人!!Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工それは更に ...

さぁ〜第3弾は「黒部峡谷トロッコ鉄道」に乗り込んで、宇奈月駅から欅平駅までゆっくり乗車します。 ( ̄∇ ̄)いよいよ今回の旅の本命だな!今回は「地域ブロック割」・「コロナワクチン3回接種割」・「富山県内お土産券」・「黒部お土産券」など色んな割引きを利用して本当 ...

久しぶりに福井のソウルマウンテン「文殊山」に登ってきた〜! ま〜車が多いのなんのって Σ( ̄□ ̄)チョットビックリ!! ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ!道路まで車がビッシリ停まってたわ! マジで百名山並の人気あるわ〜 ヘタしたら荒島より登る人は多いかもねw Σ( ̄□ ...

久しぶりに日本百名山・荒島岳登山に出かける。 なぜ???8月に???と思うかもだけど・・・ 俺も思うわ! ( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️ 最初は「佐開(さびらき)コース」で林道を車で駆け上がり、楽して登頂しようと思ったが・・・断念w Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工 結局「 ...

さぁ〜今回は鯖江市の三床山を歩いて来ました。この山は知人から「里山だけど景色がいいよ〜!」と聞いてはいたが・・・正直鯖江の里山なんかに登りたくないわな〜( ̄Д ̄)オォ〜イ‼️だって俺達の里山と言えばザ・ソウルマウンテン文殊山があるからね〜「福井の里山で文殊 ...

ふくいのメジャーな山で俺の家から一番近い山がこの城山!ここは標高202mとお散歩登山で、みんな他の山とセットで登る感じかな。そんなお手ごろな山なのに登るのは・・・な・何と今回が初めて!Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工他の山に登った時に麻生津付近の山に木が無い場所 ...

何年も前から行きたかった唐松岳にいよいよ登る事にする。俺的には、唐松岳から五竜岳に縦走して五竜山荘に泊まり、次の日に降りて来る予定を立てていたが、色んな事があり縦走は諦めて唐松岳の日帰り登山に変更だなぁー縦走してぇ~(;´༎ຶД༎ຶ`;´༎ຶਊ ༎ຶ`;´༎ຶ▽ ...

Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工また乗鞍行くのかよ〜wどんだけやねんw(*>∇<)ノ ァィ2週連続の乗鞍です今回は山歩きだけどね〜 ( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜この日は8月15日、下界の気温は36度か37度(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: 溶けて無くなる・ ...

今日は白山縦走路の途中にある銚子ケ峰に登る事にする。登山口は元福井県の郡上石徹白にある。Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工昔は福井県だったの〜?そうなんだよ〜!昔ロードで来た時に、住民に「昔福井県だったんですよね〜?何で岐阜県になったんですか?」って聞いた事あ ...

今回は四阿山(日本100名山)とその隣の根子岳(花の100名山)の2座の縦走に挑戦する企画深田久弥はその著書『日本百名山』で、四阿山について次のようなことを書いています。「信越線の上田に近づくと、神川(四阿山から流れ出る川)の谷の奧に、遥かにこの山の望まれる所 ...

前回経ヶ岳ににアタックをかけたのは4年前だったね〜経ヶ岳最後のアタックの辛さを忘れて来たからそろそろ行かないといけないんじゃね〜 Σ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工《俺達勝手に登山部》のメンバーに経ヶ岳の話を出すと・・・「大丈夫〜!」とか「もっと軽い山で良いんじ ...

さぁ〜今回は標高1104m 日本三大奇景の一つ!恐怖の裏妙義山に行ってきましたーΣ( ̄□ ̄)ェェェェエエエエ工工ここはかなり危険な山じゃね取り敢えずブログ読む前にのNEWSの『生きろ』の動画を見て、一体どんな山なのか見て〜「凄い山だよぉ〜!エグイヨォw」俺も裏妙義の丁須 ...

↑このページのトップヘ